のだめカンタービレ in Europe 実写版見たよ~ のだめカンタービレ、今までさんざんアニメの感想は語ってたけど、実写版は初めてみました~。いやあ、漫画を実写版にするのはなかなか難しいとおもうのですが、のだめはやっぱ面白かった!これはキャストの勝利ですな。 実写でもこの乗り! もともと玉木宏さんはかっこいい&色気がある&声がいいので好き!ですが、彼のかっこ良さと演技の… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月07日 続きを読むread more
のだめカンタービレアニメ最終話(Lesson23) ★追記★~のだめの音楽~ 最終話の感想は★こちら★から 最終回で、千秋の行動が衝撃的すぎて、肝心ののだめの音楽について書くの忘れてた~のでちょっと補足。 最終回の感想では、さらっと流してしまったけど、千秋がのだめを選んだってのものだめの音楽にも惚れてるからですよねぇ~。 彩子の時は「きれいだ…声が」って声に惚れたらしいけど、 「テクニックある… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月19日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 最終話 エンドレスで… 自分用にUPしたエンドレス再生用… 最終話の感想は★こちら★からどうぞ ↓上の短いVersionはこちら。 ←海豹(あざらし)の隠れ家は人気ブログランキングに参加しています。エンドレスで再生しちゃったよ~んて方は、ポチっと鼻をたたいて下さると、大変喜びます(*^_^*)。ではまた、お会いで… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月16日 続きを読むread more
のだめカンタービレ アニメ最終回 (Lesson23) …どうしても一言いわせてー。 うは!のだめ。ずーとためにためてようやくアニメ放送最後まで見ました。のだめは見るとどうしても書かざるを得ないので、ものすごーく我慢してたのですよ。1話だけ見ようと思ったら、止められなくて結局最後まで見ちゃった。やはり一話一話、一言一言、一音一音、一挙一動にコメントしたくてたまんねーす。のだめ好きだ~。今期も書いてはいないが、実は色々アニ… トラックバック:0 コメント:2 2007年08月15日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 第16話 「始動」 (Lesson16) . 前回、ハリセン江藤、どうしようもない先生じゃんとこき下ろしたんだけど、見直しました。今回のサブタイは「始動」。いよいよのだめが「始動」したということですね。そして前回からちょっとずつクローズアップされていたオーボエの黒木君。今回はいきなり重要人物にのし上がりました~。 管理人は漫画もドラマも見ていません。アニメのみ視聴で、先の… トラックバック:12 コメント:0 2007年05月13日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 第15話 「変化」 (Lesson 15) アニメ 感想 今回はいいいい意味で裏切られました。前回の流れから、千秋とのだめの演奏により、てっきり三善家の問題解決物語になるのかと思いきや、そこは簡単にスルーされて、問題がのだめにすりかわってしまいましたー。のだめ、試練です。 管理人は漫画もドラマも見ていません。アニメのみ視聴で、先の展開を楽しみながら見ています。 今回の一押し … トラックバック:12 コメント:0 2007年05月09日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 第14話 「過去」 (Lesson 14) アニメ 感想 やっぱのだめ好きだなぁ~。せりふの一つ一つ、絵の一枚一枚、音楽の一音一音に感想を書きたくなるよ。わたしものだめにはのろわれているのかもしれない。千秋の実家に行くって絶対ミスリードだと思っていたのに…あんなどきどきな展開になるとは!彩子だったらああはいかない。やっぱいつも素ののだめだからこそ澱がたまったようなあの家に風穴をあけられるんだな… トラックバック:18 コメント:0 2007年04月28日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 第13話 「卒業」 (Lesson 13) アニメ 感想 ただのアニメなのに、何故こんなに心を揺さぶられるストーリーなんだろう?こうありたいという理想をまざまざと見せつけられているから?音楽という要素が私をひきつけて止まないから?ありがとうのだめ!この回かなり好きかも! 春の新規アニメをほとんど全部見たけど、のだめとコードギアスのように1話から私を捉えて離さないアニメは無かった!のだめは、現… トラックバック:17 コメント:0 2007年04月21日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 第12話 (Lesson 12) アニメ 感想 今回は千秋の焦燥感がクローズアップされた回でした。のだめの演奏による「小さな身震い」に始まり、のだめへの「失望」そして千秋自身への「問題」へと物語が展開していきました。そして、彩子にもなにかしら変化が…。 管理人は漫画もドラマも見ていません。アニメのみ視聴で、先の展開を楽しみながら見ています。 今回の一押し の… トラックバック:20 コメント:0 2007年04月14日 続きを読むread more
のだめオーケストラジオ 第1回 感想 (Lesson 01 「『だめラジ』とは略すな!」) TVアニメーション『のだめカンタービレ』Web Radio「のだめオーケストラジオ」 始まりましたー! 早速第1回目を視聴。まだの方は★アニメイトTV★のHPから! パーソナリティ 千秋 真一役:関 智一さん 峰 龍太郎役:川田紳司さん ドラマで!アニメで!昨年から一大ムーブメントを巻き起こした人気作品『のだめ… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月05日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 第11話 (Lesson 11) アニメ 感想 「さぁ、楽しい音楽の時間です。」 今回こそ千秋のラフマニノフピアノコンチェルトでした。よかったー温泉卓球じゃなくて。千秋のラフマニノフ…随分前からひっぱったなぁーと思ったけど、千秋にとって世に出る転機となるだけでなく、のだめにとって、のだめの本気(マジ)を引き出すための転機となったのですね。今回は千秋の演奏と、千秋&のだめの夫婦漫才(い… トラックバック:26 コメント:0 2007年03月27日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 第10話 (Lesson 10) アニメ 感想 「さ、いきますか…楽しい音楽の時間です…」 シュトレーゼマンがまた千秋をかく乱しております。おかげで、まじめ一辺倒の千秋様が「見せる=魅せる」ということを通じてまた一歩扉を開く機会となりそうです。楽しい音楽の時間は来週に持ち越しですが。。のだめの着ぐるみとSオケのラプソディー・イン・ブルーが見所(聴き所)です! 管理人は漫画も… トラックバック:27 コメント:0 2007年03月19日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 第9話 (Lesson 9) アニメ 感想 シュトレーゼマン曰く「新しいエピソードの始まりです」。この回は、千秋、のだめ、峰の将来の転機になっていました。それだけに重要な回であり、それぞれの思いに共感しながら見ました。そして、なにより今回は「運命の女神」の前髪をつかんだ千秋に「小さな身震い」を感じた回でした。翻って自分を振り返ってみると、それなりの努力をしているのか…と問われてい… トラックバック:25 コメント:7 2007年03月09日 続きを読むread more
のだめカンタービレ 第8話 (アニメ) Lesson8です。物語が動き出しそうな気配です。 シュトレーゼマン、前回 どーでもいーって言ってたけど、結構Key人物っぽいですね。 意外とまじめに考えているということも分かりましたし。これからはちょっと注目しよう。ごめんねミルヒ。(今まではにせもの説をとってました(^^ゞ) Lesson7はこちら 管理人は漫画も… トラックバック:24 コメント:0 2007年03月02日 続きを読むread more
のだめカンタービレの面白さ -アニメ Lesson1~Lesson7までを見て- のだめについては、人気が出てきているのは知っていましたが、漫画の絵がなじめなさそうだったので、漫画もドラマも食わず嫌いでした。アニメで放映されるのを知って、人気もあるし、一応見ておくか…と思い視聴開始。1話で…落ちました。うーん、面白い。 管理人は漫画もドラマも見ていません。アニメのみで先の展開を楽しみながら見ています!! … トラックバック:2 コメント:0 2007年03月01日 続きを読むread more
のだめカンタービレ (アニメ) Lesson7 のだめについては、人気が出てきているのは知っていましたが、漫画の絵がなじめなさそうだったので、漫画もドラマも食わず嫌いでした。アニメで放映されるのを知って、人気もあるし、一応見ておくか…と思い視聴開始。1話で…落ちました。うーん、面白い。 管理人は漫画もドラマも見ていません。アニメのみ視聴で、先の展開を楽しみながら見ています!! … トラックバック:17 コメント:0 2007年02月23日 続きを読むread more